秋田市の中心部、大町(おおまち)に赤レンガ郷土館という建物があります。
ここは昔、秋田銀行の本社だった場所で、今は秋田市に寄贈され、国の重要文化財にも指定されています。明治43年に建設が始まったそうです。
晴れた日だったので、少し肌寒い中でしたが、自転車で行ってきました。
中は、
こういう感じです。
外の光も差し込んで、気持ちの良い空間でした。
シャンデリアも素敵です。下の写真は、窓口です。
明治や大正時代の人たちは、ここに来てお金を預けたり、してたんでしょうね。
一般の人はどのくらい来たんでしょうか。そこらへんはわかりません。
でも、今よりおしゃれな気がします。
スチームも面白いのがついてました。
こういう形のは初めて見ました。洒落てますね。
0 件のコメント:
コメントを投稿